826件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

いきいき健康課業務負担増に伴う組織人員業務内容の見直しの認識はいかがかお尋ねします。また、その具体策についてお尋ねします。  次に、福祉課組織業務について。  令和4年6月15日に参議院でこども基本法が可決成立しました。その結果、令和5年4月1日より、子ども政策の司令塔となるこども家庭庁が内閣府の外局として設置されます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

会計年度任用職員報酬につきましては、常勤職員報酬を基にいたしまして、その職種でありますとか、業務内容によりまして賃金額を決定させていただいております。そのため、基本的には常勤職員給料額からその職に見合った額というところでの設定でございますので、基本的には最低賃金はもちろんクリアするというところで設定していくというのが基本的な考えとしてはございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

今回のタブレット端末の配備によって、具体的に業務内容、先ほど40台入れられて、支援アプリでという話がありましたけれども、実際、現場だけなのか、生活保護対象者の方々がどれだけデジタル化、携帯を持たれたりタブレットを持たれたりとか、それどこまで許されるのかというのも、ちょっと気になるところです。

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 本文

シルバー人材センターは、高齢者の豊富な知識・経験を生かした就業機会の確保・ 提供を通じて、高齢者社会参加の促進、生きがいの充実、ひいては地域社会の活性 化に寄与する多種多様な福祉サービスを展開しており、その提供するサービスがいわ ゆる「公共財」として広く市民生活に密着した業務内容となっている。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

上野美恵子 委員  では、同じページ、3番の配偶者暴力相談支援センター経費というのがありますけれども、この配偶者暴力相談支援センター業務内容とか人員体制とかはどうなっていますでしょうか。 ◎山田紀枝 男女共同参画課長  配偶者暴力相談支援センターでは、主にDVに関する相談を受け付けております。  体制でございますが、再任用職員1名、会計年度任用職員4名の計5名でございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

それと仕事内容ですけれども、県がヤングケアラー実態調査をしましたけれども、もっと深掘りして実態を調査しなければいかんと思っていますけれども、コーディネーター仕事というか、業務内容はどういうふうにされるのかなというところです。  それと、28番に子ども生活等実態調査経費とありますが、これはヤングケアラーとはまた別の対策なんですかね。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

また、業務内容につきましては、これまで再建に向けまして様々な計画等を立てる中でアドバイスをいただいて、本課の方、または教育委員会、それから庁内各課等とも連携しながら、計画等をつくるに当たっての調査等を行っていただく、また、助言をいただくというところで、今後につきましても、実施方針、それから要求水準書、また、来年度には業者の決定というようなこともありますので、そのあたりも含めて、いろいろと連携しながら

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

それぞれの課の主な業務内容でございますけれども、順次御説明させていただきますと、まず情報政策課でございますが、こちらは情報セキュリティーに関します全庁的な統制、管理業務に加えまして、新たに地域政策課から特定個人情報保護を含めたマイナンバーに関する総合調整業務を移管するというものでございます。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回教育市民分科会−12月09日-01号

次に、熊本城平櫓台石垣復旧設計業務委託については、石垣内部補強必要性妥当性の検討が必要となったことによる履行期間の延長及び業務内容の変更に伴う増額分として、令和3年度〜令和4年度までの限度額720万円を計上しております。  続きまして、施設管理等関連分について御説明いたします。  施設管理等関連の3件は、南区及び北区におけるホールの舞台技術業務委託でございます。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号

くまもと森都心プラザ機能としましては、ビジネスサポート部分の強化が強くなるということで、恐らくこの企業体の構成なり、また業務内容等も変わってきているのかと思いますが、どの点が変わったのか。また、どういう業務をそれぞれ担務されるのかというところが分かれば、教えていただきたいと思います。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

(2)の業務内容ですが、①の漏水等水道全般に係る相談は、センター業務の約6割を占めております。なお、市全体の相談総数のうち、約2割が3センターで、その3センターへの相談のうち、出動する割合は約7割でございます。  ②は、①の業務に伴う修理費の精算、支払いで、センター業務の約3割を占め、③は窓口の料金徴収ですが、業務は既に民間委託をしており、これがセンター業務の約1割でございます。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

火葬場予約受付にホームページでの予約システムを導入し、当日の業務内容も踏まえた上で、必要な機能を持ったシステムを導入するのが重要です。火葬場斎場予約のために予約システムを導入すると、インターネット上で24時間365日予約受付が可能となります。突発的な予約が多い火葬場斎場予約も、いつでも受けられるのがメリットです。  

熊本市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月14日-02号

上野美恵子委員 登壇〕 ◆上野美恵子 委員  妥当な支出との代表監査委員の答弁でしたが、委託費支出では、報告書業務内容には契約内容に含まれない人吉豪雨災害ボランティア派遣などもありました。補助金適正化法では、いやしくも間接補助金等の他の用途への使用をしてはならないと定めています。  この契約内容にない支出は不適切ではないでしょうか。代表監査委員にお尋ねします。         

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

コーディネーターの方の業務内容は、適正な通訳派遣調整だけでなく、派遣終了後の聴覚障がい者や手話通訳者からの相談、その他の事務的な仕事も含まれ、内容が多岐にわたり、年々業務量も増え、大変な激務となっているとのことであり、体調に支障を来すほどの状況になっているそうです。